設定 ブログを表示 慶舟のハピハピシップ

丁寧に表現しよう~言葉を少し変えるだけで印象が変わる!~

『司会者のこだわり』第22弾です。

 

今回は何を教えてくれるのかな?

 

今回は『丁寧にする言葉の言い換え』についてお話しします。

 

今回のポイント
  • 『食べる』を丁寧にすると?
  • 『祝電の紹介』を丁寧にすると?
  • 『終わり』を丁寧にすると?
  • 『来賓挨拶』を丁寧にすると?

 

前回の記事

keishu.hatenablog.com

 

丁寧に表現しよう

食べる

 

どんなこと?

 

たとえば『ディナーショーで、お客様に食事をすすめる時』に何て言ったら良いでしょう?

 

食事をすすめる時・・・?

 

丁寧でないといけないんでしょ?

 

う~ん。「食べてください」かな

 

私はもっと丁寧に「お食べください」かな!

 

あ!ずるい!俺の答えパクっただろ!

 

パクってないわよ!自分で思いついたんだし!

 

まぁまぁ仲良く仲良く。

二人とも間違っているんですから。

 

え!

 

うそ!

 

ディナーショーの司会ですから、もっと丁寧に言った方が良いですね。

 

何て言うの?

 

そもそも「食べる」と言う表現は使いません。

 

違う言葉なの?

 

「お召し上がりください」と言います。

 

『食べる』=『召し上がる』か!

 

たしかに、もっと丁寧になるわね

 

これは食べ物以外に、飲み物をすすめる時にも使える表現で、便利ですよ。

 

たとえば、開場と同時にフリードリンクのパーティーの場合。

 

「お席にお着きになりましたら、お飲み物をお注ぎ合わせの上、お召し上がりください」

 

と言えば、『お互いにビールを注いで飲んでもらうこと』を丁寧に、お客様にすすめることができますね。

 

f:id:KEISHU:20191111171104j:plain

紹介

 

それでは次は、『祝電を紹介すること』を丁寧に言うとしたら、何て言うと良いでしょう?

 

祝電?

 

当日参加できない方から贈られてくる、お祝いのメッセージですね。

 

「お祝いのメッセージをご紹介します」とか?

 

そのままじゃない!

 

『祝電』は『祝電』のままで結構ですよ。

 

じゃあ・・・「祝電をご紹介します」とか?

 

そっちもそのままじゃんか!

 

そうですね。

私も普段は

 

「祝電をご紹介します」

 

と表現しています。

 

やった!正解!

 

ずるくない!?

 

ですが、より丁寧に表現する時は

 

「祝電をご披露します」

 

と言います。

 

『紹介』が・・・

 

『披露』になってるのね

 

ほんの少しの違いですが、これだけでイベントの格は上がります。

丁寧にすると、おごそかさが出るんです。

 

終わり

 

それでは次に、最後の締めの言葉で『イベントが終わりになること』を何て言いますか?

 

イベントが終わり・・・?

 

「以上で、終了です」とか?

 

あっけなさすぎですね(笑)。

言いたいことはそういうことですけど。

 

「以上をもちまして、終わりにさせていただきます」とか

 

すごい丁寧になったわね

 

もう少し丁寧に言ってみましょう。

 

私は普段

 

「ただいまをもちまして、終演とさせていただきます」

 

とかは、よく使いますね。

 

『終演』か・・・

 

ショーでしか使えなさそうね

 

そうですね。

他にお祝い事のパーティーの時は、別の言い方もします。

分かりますか?

 

『終演』の別の言い方?

 

う~ん。『終焉』・・・とか?

 

それだとイメージ悪くない!?

 

もっと柔らかい言い方です。

お祝い事なのに、「終」という雰囲気を出すのはよろしくありません

 

そっか!終わるイメージが良くないんだ

 

お祝い事だと、『終演』でも『終焉』でも、同じ感じになるわけね

 

正解を言いましょう。

 

『おひらき』

 

と言ってください。

 

なるほど!『終わる』って表現してないのに・・・

 

ちゃんとイベントが『終了』してるわ!

 

しかもこの『おひらき』という言葉を使えば、イベントが終わってもまだなお、未来に向かって開いている雰囲気がしますね。

 

お祝い事が続いている感じ!

 

f:id:KEISHU:20191111171428j:plain

来賓挨拶

 

お祝い事の流れで最後にもう一つ。

『来賓の方にお祝いの挨拶をもらう時』は、何と言ったらよいでしょうか?

 

もうよく分からないよ~!

 

諦めないで。最後だから

 

もう適当でいいかな?

 

とりあえず、言ってみたら?

 

「お祝いの挨拶をお願いします!」でどう?

 

ド直球ね・・・

 

クイズにならないので、正解を言いましょう。

 

待ってました!!

 

急に元気じゃない・・・

 

色んなイベントで来賓が来られることは多いです。

私がよく使い言い回しを紹介しましょう。

 

「お忙しところ、お祝いにお越しくださいました。お一言、頂戴します」

 

とかはよく使いますね。

 

『お願いします』を『頂戴する』って表現が丁寧ね

 

『挨拶』を『一言』って言い換えてるのも、こだわりなの?

 

そこは『ご挨拶』でも構いませんよ。

もっと丁寧に言うとしたら、他に何が考えられますか?

 

さっき最後って言ってたのに・・・

 

またクイズ来た!

 

ちょっと聞いてみただけです(笑)。

これはすぐに、正解を言いますね。

 

「『お祝辞』を『頂戴』します」

 

と言えば、とても丁寧になりますよ。

 

そんな答え・・・

 

分かるわけないじゃん!!

 

まとめ

 

今回のポイント
  • 『食べる』を丁寧にすると→『召し上がる』
  • 『祝電の紹介』を丁寧にすると→『披露』
  • 『終わり』を丁寧にすると→『おひらき』
  • 『来賓挨拶』を丁寧にすると→『お祝辞を頂戴』

 

丁寧な表現は大事ですが、あまりに丁寧すぎると、イベント全体が固くなりすぎてしまいます。

 

イベントのテーマやイメージを考えて、雰囲気を見ながら使い分けられるようにしましょう

 

引き出しは多いに越したことはありません!

 

自由に喋っているように見えて、色々考えてるんだなぁ

 

こだわっているだけあるわね!

 

今回お話ししたことは、気にしない人は気にしないことかも、知れませんけどね。

関わる全ての人が良かったと思えるように、私は最善を尽くすのみですよ!

 

以上

「丁寧に表現しよう~言葉を少し変えるだけで印象が変わる!~」でした♪