設定 ブログを表示 慶舟のハピハピシップ

抽選会では賞品の説明を的確にして楽しみは後にとっておこう

「司会者のこだわり」第28弾です。

 

今回は何を教えてくれるのかな?

 

今回は「抽選会の時に気を付けること(第一弾)」をお話しします。

 

今回のポイント楽しみはとっておこう!

 

前回の記事

keishu.hatenablog.com

 

 

抽選会とは

 

抽選会って、ガラガラ回して当たりが出るヤツ?

 

それも抽選会ですね。

f:id:KEISHU:20191125220617j:plain

 

ですが、今回お話しするのは、その抽選会ではありません。

 

じゃあ、クジを引く抽選会かな?当たりを自分で引くの!

 

それも抽選会ですね。

f:id:KEISHU:20191125220808j:plain

 

ですが、それでもないんです。

 

誰かが抽選箱から引いた数字(抽選券の番号)を司会者が読み上げて、お客様が持っている抽選券やチケットの半券に記載されている番号が同じであれば、当選となる。

その抽選会です。

 

わざと難しく言ってない!?

 

司会者のことを文章に入れようと思ったら、長くなってしまいました。

 

簡単に言うと、『引かれた番号が同じなら当たり』 の抽選会、ということです。

 

・・・あれ?その抽選会のことなら

 

・・・前に話してなかった?

 

よく覚えてますね!

それはこちらです。

keishu.hatenablog.com

 

そうそう!前に説明してるじゃん!

 

スムーズに進めるために、色々と気を付けているのよね!

 

そうです。

抽選会をスムーズに進めるための方法です。

 

そして、今回のテーマは何ですか?

 

あれ?今回は違うの?

 

今回は・・・『気を付けること』?

 

そうです。

スムーズに進めることとは、真逆なものもあるので、前回は紹介しませんでした。

 

抽選会をテキパキと進行しなくてはなりませんが、逆に溜めるところは溜めてお客様を盛り上げる

そういうことも、司会者はしないといけません。

 

『あちらを立てればこちらが立たず』にならない?

 

どっちもやってこその、司会者だよね!

 

そうなれるように心掛けている、その『気を付けること』を紹介します。

 

f:id:KEISHU:20191125220956j:plain

賞品の説明

なぜ説明が必要なの?

 

どんなことに気を付けているの?

 

まず、賞品の説明を入れるタイミングです。

 

賞品の説明って・・・これから何が当たるかの説明ってことだよね?

 

当たる賞品って、お客も最初から分かってるんじゃないの?

 

そんな面白くない抽選会はありませんよ。

 

そうなの?賞品が書かれたチラシとか、配ってない?

 

たしかに、抽選会のチラシを作って、事前にお配りしていることもあります。

ですがそういう場合でも、全ての賞品を載せることは通常ありえません。

 

数が多いですからね!

 

そっか。全部載せたら膨大な量になっちゃうものね

 

逆に少なすぎて貧相に見えたりして!

 

・・・そういうこと言うから、あんたはダメなのよ

 

楽しみが減ってしまうということも理由です。

賞品が全部分かってしまっては面白くありませんよね。

 

  • チラシに賞品は全て載せられない
  • 楽しみが減ってしまう

 

私は楽しみが残ってる方が嬉しいかな!

 

色々な抽選会がありますから、特賞を目玉にしている抽選会もあれば、特賞をシークレットにしてお楽しみにしている抽選会もあります。

 

抽選会によりけりなんだね

 

いずれにしても抽選会が始まると、全ての賞品がお客様に見えるように、ステージかステージ前に持ってくるのが普通です。

 

大きい賞品は目立つので、シークレットにするとしたら『旅行券』や『現金』などの、封筒に入れられるものが多いですね。

 

何にしろ、事前に賞品を全部明かしていない、ってことは・・・

 

司会者がステージで、紹介しないといけないわね!

 

f:id:KEISHU:20191125221212j:plain

説明のタイミングは?

 

賞品の説明が絶対に必要だとお分かりいただけたところで、実際に賞品を紹介することについてお話ししていきましょう。

 

最初に全部の賞品を客の前に持ってくるなら、その時に全部説明しちゃえば良くない?

 

そんなの面白くないわよ!

 

先ほども言いましたね。

何が当たるかの面白みがなくなってしまっては、せっかくの抽選会が盛り上がりません。

 

まぁ、お客様の興味を引くために、特別な賞品を何個か紹介することは、むしろした方が良いですけどね。

 

どういうこと?

 

「今日はこんな豪華な賞品がありますよ~!たとえば・・・○○!」

 

と言って実際に一つか二つを紹介します。

司会者が手に取って、お客様に見せてもいいですね。

 

賞品の全てを明かしては面白くありませんが、チラ見せは大事です。

 

じゃあ賞品の説明はいつやるの?

 

それはズバリ、その商品の抽選直前です。

 

今から抽選する賞品が何か分からなかったら、楽しくないわよね

 

賞品を紹介して、それが何名の方に当たるかも、お客様に伝えます。

 

そっか。何人に当選するかも大事だね

 

自分に当たるチャンスがどれくらいあるか、ドキドキするものね

 

さぁ、ここから抽選会が始まるのですが・・・

 

どうしたの?

 

早く始めてよ

 

いえ、実は・・・

抽選会について説明をしようと思ったら、いつものブログより長くなり過ぎてしまうことが分かったのです。

 

長くなってもいいじゃん!

 

そうよそうよ!

 

いえ、あまり長いと、見る方が疲れてしまいますからね。

申し訳ありませんが、次回「抽選会の時に気を付けること(第二弾)」として、お話しさせていただきます。

 

f:id:KEISHU:20191125221358j:plain

まとめ

 

今回のポイント楽しみはとっておこう!

 

次回は抽選会の流れ通りに、司会者の喋る言葉も紹介しながら、お話しさせていただきます。

 

・・・あれ?

 

どうしたの?

 

もしかして、今回のポイント・・・

 

『楽しみはとっておこう』がどうかした?

 

ブログを二回に分けることで、わざとポイントを教えようとしてる!?

 

このブログがそんなに楽しみになるわけないじゃない

 

ジーナちゃんも結構ひどい・・・!!

 

以上

「抽選会で気を付けること(第一弾)~楽しみはとっておこう!」でした♪

 


(関連性が高いこちらの記事もどうぞ! 2019/12/26)

 

keishu.hatenablog.com

 

keishu.hatenablog.com