設定 ブログを表示 慶舟のハピハピシップ

マイクの取り扱い方1~ON/OFFの確認で叩くのはNG!

「司会者のこだわり」第38弾です。

 

今回は何を教えてくれるのかな?

 

今回は『マイクの取り扱い方』についてお話しします。

 

今回のポイント
  • マイクを叩いてはいけない
  • 一般の方はスイッチ付きのマイクを使おう

 

前回の記事

keishu.hatenablog.com

 

 

マイクの取り扱い方

使用時の注意点

 

『マイクの使い方』?

 

いえいえ、『マイクの取り扱い方』です。

 

何か違うの?

 

『マイクの使い方』だと、上手く声を乗せる方法だったり、マイクの持ち方だったりします。

 

『マイクの取り扱い方』だと、使用時の注意が主な内容になります。

 

じゃあ、マイクを使う時の注意事項を、教えてくれるってこと?

 

これが大事なことなんです。

しっかりと使えないと、音響さんに怒られてしまいますからね!

 

音響さんって、怖いの?

 

いえいえ、怖くありませんよ。

ただ、司会者と音響さんの息が合わないと、イベントの成功には繋がりません

 

良い仕事をするためにも、音響さんと仲良くできるよう、『マイクの取り扱い方』を気を付けましょう。

 

よーし!気を付けるぞー!

 

まぁ、カラオケでも役立つので、『マイクの使い方』をお話ししてもいいですけどね。

 

私はそっちの方が聞きたいかなぁ

 

f:id:KEISHU:20191217124609j:plain

手で叩くのは絶対ダメ!

 

一般の方がよくやることが、こちら。

 

喋ろうとマイクを持った時に、マイクを「ぽん!ぽん!」と手で叩く

 

音が入っているかどうか(マイクのスイッチがONかどうか)を確認する行為ですが、 

絶対にしてはいけません

 

え!ダメなの!?

 

断固、NGです

 

みんな普通にやってるわよ?

 

それは、カラオケでの話でしょう。

 

音楽番組やイベントで、プロがマイクを叩いて音をチェックしているところを、見たことがありますか?

 

それは・・・

 

ない・・・わね

 

業界内では、してはいけないことだから、誰もしないんです。

 

じゃあ、どうやって音が入っているか確認するの?

 

入念にリハーサルをしているから、本番で確認する必要はありません。

全て音響さんがON/OFFをしてくれるので、大丈夫ですよ。

 

なら、リハーサルの時は、どうやって音を確認するの?

 

簡単です。 

マイクを使って、声を出すだけです。

音が入っているか入ってないかは、それですぐに分かります。

 

言われてみれば、それで解決だね

 

でも、どうしてマイクを叩いたら、いけないの?

 

それを説明しましょう。

 

f:id:KEISHU:20200115155146j:plain

なぜマイクを叩いたらいけないの?

一つ目の理由~マイクが痛む

 

大きく理由は二つあります。

一つ目は、『マイクが痛むから』です。

 

叩くだけで?

 

そうです。

そもそも、マイクは精密機械ですから、衝撃に耐える設計はされておりません

 

音を拾うのに、耐久性は必要ないわよね

 

以前もブログで言ったことがありますが、プロ仕様のマイクは、一本あたり数万~数十万円する、大変高価なものです。

 

音響さんの大事な商売道具ですから、大事に使って欲しいのは当然ですよね。

 

そんなに高い物が自分のだったとしたら、大事に使って欲しくなるなぁ

 

二つ目の理由~耳に衝撃

 

二つ目の理由は、『音響さんの耳に衝撃がある』からです。

 

音響さんの耳?

 

音響さんによっては、ヘッドホンで常に音を聞きながら、微調整をしている方もいます。

そんな時に急に「ぽん!ぽん!」と聞こえたら、どうです?

 

まぁ、嫌かな

 

実際には、耳元の超至近距離で「ボン!ボン!」と、音が鳴るんですよ。

 

それは、うるさいわね

 

音響さんは、自分の耳も大事な商売道具です

何かあっては、取り返しがつきません。

 

以上の二つの大きな理由により、マイクを手で叩くのはやめた方が良い、と分かりましたね。

 

f:id:KEISHU:20191217192809j:plain

実際の現場

 

プロの歌手は現場慣れしているので、絶対にマイクを叩きません

 

しかしカラオケ大会や歌の発表会だと、登場する素人さんは、ほぼ必ずマイクを叩いてしまいます

 

それも、代わる代わる。

次から次へと。

 

それは・・・ひどいね

 

でも、私も説明されなければ知らなかったし・・・

 

うん、ついマイクを叩いちゃっても、仕方ないよね

 

そう、素人さんを責めることはできません。

舞台に慣れていないから、素人なのですから。

 

f:id:KEISHU:20200115160541j:plain

 

そうであれば、どうすればマイクを叩くのを止めさせることが、できるでしょうか?

 

う~ん。「叩いたらダメだよ」って先に教える、とか?

 

それを言っても、舞台に出る時の素人さんは緊張しています。

無意識のうちに、いつもカラオケでしている、マイクを叩く行動をします。

 

じゃあ、どうしようもなくない?

 

カラオケでマイクを叩くのが習慣になると言いましたが、実際にはカラオケに行く全員が、マイクを叩くわけではありません

 

それはそうよね。全員が歌う前に叩いてるのなんて、見たことないわ

 

これはどうしてでしょう。

誰だって自分が歌う前に、マイクが入っているかどうかを確認してから、歌いますよね。

 

マイクを叩かずに、どうやって確認しているのでしょう?

 

それは、赤くランプが光っているし・・・あっ!

 

自分の親指でスイッチを上に押し上げて確認するし・・・あっ!

 

2人とも正解です。

見て触って、視覚と触覚で自ら確認しているから、安心して歌えるのです。

 

じゃあ、舞台で使うマイクもそうすればいいってこと?

 

その通り。

舞台で使うマイクも、カラオケボックスにあるマイクのように、手元スイッチがついているタイプにすれば良いのです。

 

f:id:KEISHU:20200115155645j:plain

 

なるほどね~スッキリしたわ

 

それでも、マイクを叩いてしまう人は、たまにいますけどね。

 

ちなみに、プロの歌手の場合

誤作動があっては大変ですから、全て音響さんが操作するために、手元スイッチが付いていないタイプのマイクを使うのが普通です。

 

まとめ

 

今回のポイント
  • マイクを叩いてはいけない
  • 一般の方はスイッチ付きのマイクを使おう

 

『マイクの取り扱い方』についてお分かりいただけたでしょうか?

 

よく分かったよ!

 

今まで、意識しないでマイクを叩いてたわ

 

これからは気を付けるね!

 

『マイクの取り扱い方』については、まだお伝えしたいことがあるので、次回は続きをお話しします。

 

以上

マイクの取り扱い方1~ON/OFFの確認で叩くのはNG!」でした♪