設定 ブログを表示 慶舟のハピハピシップ

マイクの取り扱い方2~マイクの頭とお尻を隠すのはNG!

「司会者のこだわり」第39弾です。

 

今回は何を教えてくれるのかな?

 

今回は『マイクの取り扱い方その2』をお話しします。

 

今回のポイント
  • マイクのお尻を隠さない
  • 頭も隠さない

 

前回の記事

keishu.hatenablog.com

 

 

前回は『音が入っているか確認する時に、マイクを手で叩かない』ことをお話しさせていただきました。

 

ちゃんと覚えてるよ!

 

マイクは大事に使わないといけないわね

 

そこで今回はその続きとして、『音響さんに怒られるマイクの使い方』を紹介します。

 

そんな乱暴なくくり方でいいの!?

 

『音響さんに怒られる』は冗談ですが、マイクは適切な使い方をしないといけません

 

それを紹介するのね

 

カラオケでも役立ちますよ!

 

f:id:KEISHU:20200115165702j:plain

マイクの取り扱い方

お尻を隠さない

 

マイクのお尻を、手で隠してはいけません

 

お尻?

 

マイクの一番下の、底のことです。

 

有線マイクはコードが伸びていますが、無線マイクの場合、ここから電波が出ています

 

マイクを持つ時に、そこを手で隠してしまうと、音響(PA)さんから絶対に指摘されます。

 

電波を阻害してしまうのね

 

そんな簡単に、人の手で電波が変わるの?

 

電波は思ったより弱いものなんですよ。

 

実際の現場では、マイクの電波以外にも、たくさんの電波が飛び交っています。

 

インターネット(Wi-Fi)の電波や、携帯電話の電波、ラジオの電波など、色々ある中で、マイクの無線電波を送受信しているんです。

 

これを混線しないように、音響さんが調整しているんです。

 

地味に凄いことをしてるのね

 

手でマイクのお尻(電波の発信源)を隠すことによって、少しでも電波が弱くなれば、音響さんは敏感に反応します。

 

音の良し悪しにも繋がるので、気を付けましょう。

 

はーい!

 

ちなみに、カラオケでも、無線に影響はあります

歌が少しでも上手く聞こえるようにしたければ、下の写真のようなマイクの持ち方は、今すぐやめましょう。

 

f:id:KEISHU:20200115164612j:plain

 

持ち方に気を付ける

 

ちょうどマイクの持ち方の話をしたので、それについてもう少し、注意点を紹介しましょう。

 

他にも、マイクの持ち方で気を付けることがあるの?

 

お尻を隠さない、ってことは覚えたわ

 

それでは今度は、頭も隠さない、と覚えてください。

 

頭?・・・マイクの?

 

そう、マイクの頭です。

どの部分だと思いますか?

 

お尻の反対だし、マイクの音を拾う、あみあみの部分でしょ

 

正解です。

喋る時や歌う時に、口を近づける丸いところです。

銀色だったり、黒色だったり、金色だったり、色々な色がありますね。

 

そこを、手で隠したらダメなの?

 

そうです。

音を拾う場所なので、手で隠すように持っては、ちゃんとした音が拾えません

 

例えば、この写真を見てください。

こんな持ち方をしては、絶対に音響さんから、正しい持ち方に直されます。

f:id:KEISHU:20200115170737j:plain

 

正しい持ち方って?

 

ごく普通の持ち方です。

マイクのお尻を隠さないのは説明した通りとして、頭の丸い部分にも、手が触れないようにします

 

f:id:KEISHU:20200115171023j:plain

 

それが正しい持ち方なんだ

 

奇抜なことはせず、普通が一番ということですね!

 

プロの持ち方は別

 

マイクの頭を持って歌ってる歌手を見たことあるわ

 

ロックシンガーやラッパーに、多いですね。

 

その持ち方はダメなんじゃないの?

 

プロは別です。

 

なんで!

 

ズルい!

 

全国ツアーをするようなプロは、専属の音響さんを雇っています。

そうなると勝手を知った仲になるので、マイクの持ち方による微調整もお手の物です。

 

調整できれば問題ないのね

 

音楽番組は?絶対、専属の音響さんじゃないでしょ

 

あれはもう、そういうものと思ってください。

 

何それ、諦め?

 

有名な歌手は、そういうマイクの持ち方だと、みんな知ってますからね。

プロの歌い方に口を出す人は、まずいません。

 

有名じゃない方だとしても、リハーサルの時にしっかりと微調整をします

 

マイクの持ち方がどうあれ良い音を出す

 

それが、音響さんの仕事ですから。

 

結局のところ、音響さんが調整できれば・・・

 

どんなマイクの持ち方をしてもいいのね

 

ただし一般の方は、正しいマイクの持ち方をするように、気を付けてください。

 

音響さんに怒られちゃうから?

 

怒られなくても、です。

 

特にカラオケボックスだと、顕著に差が出ますよ

 

音を調整してくれる音響さんは、カラオケにはいないのですから!

 

f:id:KEISHU:20200115180551j:plain

まとめ

 

今回のポイント
  • マイクのお尻を隠さない
  • 頭も隠さない

 

『マイクの取り扱い方その2』について、お分かりいただけたでしょうか?

 

よく分かったよ!

 

マイクの構造を説明してもよいのですが、長くなるし専門的なことなので、省略しました。

 

それで十分よ。ちゃんと分かったわ

 

これからカラオケに行った時は、マイクの持ち方に気を付けるよ!

 

持ち方に気を付けても、元々の歌が上手くないと・・・

 

ひどい!!

 

以上

マイクの取り扱い方2~マイクの頭とお尻を隠すのはNG!」でした♪