設定 ブログを表示 慶舟のハピハピシップ

マンガを読むだけで国語の偏差値が70に!想像力を鍛えよう

「正しい勉強の仕方」第25弾です。

 

今回は何を教えてくれるのかな?

 

今回は「想像力を鍛える方法」をお話しします。

 

今回のポイント
  • マンガを読んで国語を得意になろう!
  • キャラになりきって心情と情景を想像しよう!

 

前回の記事

keishu.hatenablog.com

 

 

国語(文章読解)

得意になるには?

 

国語で文章読解の問題がありますよね。

 

あれ、苦手!

 

私も!

 

得意な人はあまりいませんね。

 

私もよく「どうしたら国語が得意になるのか?」と質問を受けます。

 

どうしたらいいのかな?

 

やっぱり本を読むんじゃない?

 

小説を読むのは大事です

想像力と共に、文章を読むことに慣れますから。

 

ですが受験では、論文を読解することも必要です

小説とは違い論理の展開を追わないといけないので、国語の問題を多く解くことで読解力を付けることも大事になります。

 

じゃあ、やっぱり本を読んで、問題を解くしかないの?

 

そうでもありません。

予備校にもよりますが、解法のテクニックを教えて、本を読む必要はないと教えるところもあります

 

何が一番良いのかしら?

 

色々とおすすめの方法はありますが、今回は「想像力を鍛える」点に絞って、お話ししましょう。

 

f:id:KEISHU:20191206221418j:plain

マンガを読むだけで偏差値70

 

たとえば私は、小さい頃からマンガばかり読んで、小説は読んでおりませんでした。

 

普通の子どもはそうだよね

 

それでも大学受験を始めてから、国語(文章読解)の勉強を特にしなくても、模試では偏差値70は取っておりました。

 

勉強しないで取れるわけないじゃない!

 

こっそり本を読んでたんでしょ?

 

こっそりではないですが、小学校高学年以降、ライトノベルを読むようになりました。

あ、もちろん、古文と漢文は勉強しましたよ。

 

まぁ、ラノベを読む時だけは、活字に触れていたと言えますね。

 

ラノベねぇ

 

私は、ライトノベルでも何でも、本を読むだけ良いと思いますよ。

 

なぜなら「本を読みなさい」と言う親も、子どものころは本を読んでない方達ばかりなのですから。

 

痛烈!

 

自分ができなかったからこそ、子どもには口を酸っぱくして言うんですけどね。

 

f:id:KEISHU:20191206221726j:plain

 

さて話を戻しますが、私はラノベを読んでいたから国語ができたわけではありません。

基本、マンガしか読んでませんでしたし。

 

マンガで国語ができるようになるの?

 

なります!

 

うっそだー!

 

それなら、子どもたちはみんな、国語ができるようになっちゃうよ!

 

事実、私はマンガばかり読んでた結果、国語ができましたからね。

 

ただ、その読み方が普通の子どもと違いました。

 

読み方?

 

想像力をつけて国語ができるようになる読み方を、紹介しましょう。

 

ドラゴンボール

キャラクターになりきる

 

私は幼稚園の頃からドラゴンボールのコミックスを集めて、何度も何度も読み返していました。

 

読み返すのがコツなの?

 

いえ、読み返すのも大事ですが、頭の中で想像することがもっと大事なんです。

 

こちらの画像を見てください。

 

f:id:KEISHU:20191206183837j:plain

ドラゴンボール33巻より引用

 

ドラゴンボール

 

これはセルゲームが開始する直前、悟空達Z戦士が会場に到着したところです。

私が7歳の時に買った、今から27年前に発売したコミックス(1992年発売)の写真を撮りました。

 

物持ちいいね

 

ここからが大事です。

私は普通にマンガを読むだけでなく、ドラゴンボールが好きすぎて、作中の登場人物になりきってマンガを読むこともしていました。

 

なりきる?

 

たとえば今のマンガのコマで、自分が悟空になったと想像してみてください。

 

なるの?

 

なってください。

 

・・・な、なったわ

 

では、あなたから見て左側には誰がいますか

 

左?・・・悟飯

 

そう、あなたの息子の孫悟飯がいます。

では、右側には?

 

ちょっと、私には名前が分からないわ

 

それは仕方ありません。

名前が分かる人はいますか?

 

んと・・・クリリンなら

 

では、クリリンはどこにいますか

 

私の、後ろね

 

そうです。

 

みんなが緊張な面持ちの中、あなただけは不敵な笑みを浮かべていますね

なぜですか?

 

なぜ!?

 

それはちょっと・・・

 

そう、それはストーリーの前後が分からないと、想像できませんね

 

ですが現実の国語の文章問題は、このように出題されます

 

あ!!

 

文章からの出題を、マンガからの出題にすると、このように置き換えられます。

 

たしかにそうね

 

私はこのように、自分を作中のキャラクターに投影させて、その時の位置関係や心情を想像していました。

 

すると、自然と国語ができるようになっていた、というわけです。

 

おぉ~!すごい!

 

悟空以外になりきっても面白いですよ。

 

自分を登場させる

 

次はこちらの画像です。

 

f:id:KEISHU:20191206183929j:plain

ドラゴンボール34巻より引用

 

今度は、セルが生み出したセルジュニアが、悟空達に襲いかかってくる場面です。

もう一枚。

 

f:id:KEISHU:20191206184003j:plain

ドラゴンボール34巻より引用

 

緊迫した場面ね

 

緊張感が伝わってくる!

 

それはマンガが凄いからです。

その分、作品に没入しやすくなりますね。

 

また誰かになりきるの?

 

いえ、今度は自分自身が、そのままそこにいる想像をしてください。

 

自分が、そのまま!?

 

はい。

セルジュニアが襲ってきます。

 

いや、怖いわよ!

 

何かできますか?

 

無理無理!

 

この場面では、あなた以外のZ戦士達も同じ思いです。

戦えそうなのは、ベジータとトランクスくらいでしょうか。

 

マンガなんですから、自分がすごい強いキャラだと想像してもいいんですよ。

 

それでも怖いものは怖いわ

 

バトルマンガだとそうなってしまうので、怖い時は恋愛マンガで想像してもいいですね。

 

それなら・・・素敵ね!

 

自分を登場させることに慣れると、作中の心理描写を理解するどころか、自分でお話しを作っていけます。

 

やり過ぎると独りよがりになってしまい逆効果ですが、より世界観を理解して、登場人物の関係性を深く把握できるようになります。

 

文章問題を解く時に役立ちますよ。

 

f:id:KEISHU:20191206221556j:plain

 

世界を想像

 

ではさらに想像力を働かせましょう。

 

マンガに描かれてませんが、この時の気温は何℃くらいでしょうね。

 

気温?

 

これだけ切り立った崖のような岩山があるくらいですから、乾燥地帯なのでしょうか

だとすると、気温が高くてもジメっとした暑さではないでしょうね。

 

そ、そこまで想像するの?

 

雲の流れはどうでしょう?

早いのでしょうか?遅いのでのでしょうか?

 

は、早いんじゃない?(適当)

 

こういった想像をしながらマンガを読むと、国語の問題で心理描写だけでなく、情景描写もできるようになります。

 

国語が得意になるのも、すぐですよ。

 

まとめ

 

今回のポイント
  • マンガを読んで国語を得意になろう!
  • キャラになりきって心情と情景を想像しよう!

 

「想像力を鍛える方法」についてお分かりいただけたでしょうか?

 

よく分かったよ!

 

そんなマンガの読み方をする人は、そうそういないんじゃない?

 

全ては楽しくマンガを読むためです。

自分の中でしっかりと世界観をイメージをできた方が、読んでて楽しいじゃないですか。

 

僕はボーっと読むだけでも楽しいけど・・・

 

キャラになりきったり、自分がその世界に登場したり、楽しいことだらけです!

 

その情熱が、勉強にも活かされるのね

 

マンガであれば、勉強が苦手な子どもでも読みます。

そして好きなマンガであれば、想像するのも楽しいものです。


子どもに国語ができるようになって欲しい親御さんは、ぜひこの方法を試してみてください。

 

よし!僕も想像する!

 

何を想像するの?

 

スーパーサイヤ人になったら・・・

 

なったら・・・?

 

髪の毛が重い!

 

はぁ・・・勝手に想像してなさい

 

以上

「マンガを読むだけで国語の偏差値が70に!想像力を鍛えよう」でした♪