設定 ブログを表示 慶舟のハピハピシップ

中3理科の試験が9点でも早稲田大学法学部に現役合格できる話

「正しい勉強の仕方」第61弾です。

 

今回は何を教えてくれるのかな?

 

今回は「私自身の理科のテストが9点だったことにまつわる話」を紹介します。

 

今回のポイント
  • 中3理科のテストが9点でも早稲田大学法学部に現役合格できる
  • しかし小学生の問題が分からないので、できるなら早めに勉強しておこう

 

前回の記事

keishu.hatenablog.com

 

 

理科のテスト

9点

 

理科のテストが9点?

 

はい。

あれは中学三年生の前期の中間考査でした。

夏休み前ではありますが、高校受験を控えた大事な時期と言ってもいいでしょう。

 

中間試験で9点ってヤバくない?

 

一応付け加えておきますと、テストは100点満点じゃなかったんですよ。

 

中間テストは100点満点じゃないの?

 

私が通っていた中学校は北海道でも特殊で、生徒からは実験校と言われる、国立の中学校でした。

北海道は公立高校試験が60点満点*1なので、私の中学校はそれに合わせて、中間試験や期末試験は60点満点のテストでした。

 

へー、面白いわね

 

60点満点のテストでの9点を、100点満点のテストに変換すると、15点になります。

 

赤点には変わらないじゃん!

 

ダメダメってことね!

 

f:id:KEISHU:20200307173947j:plain

答えられたのは『草食動物』

 

今でも覚えています。

書けた筆記問題は「草を食べる動物を何という?」→『草食動物』だけでした。

 

そんなの小学生でも分かるよ!

 

あとは選択問題を適当に書いたら当たっていたのがあって、『草食動物』と足して9点

 

ひ、ひどい……

 

答案が返却された後、理科の先生に私だけ呼び出されました。

 

怒られたんでしょ!

 

いえ、先生はとても心配してくれてました。

 

いい先生ね

 

でも勉強してないんだから、心配されたってしょうがありません。

「大丈夫ですよ!」みたいなことを適当に言って、その場を切り抜けました。

 

何が大丈夫なのか……

 

もうちょっと自分の人生について考えようよ!

 

f:id:KEISHU:20200123165307j:plain

誰でもやればできる!やらなければできない!

偏差値70は国語・数学・英語だけ

 

幼稚園から受験をしてきた私ですが、勉強は全くしていませんでした

以前にもこのブログで書きましたが、中学三年生の夏休みに、私は勉強をするようになります。

 

数学だけ勉強したんだよね!

 

小学校の教科書からやり直しましたからね。

お陰で数学は学年1位になり、最終的には偏差値70の高校にも合格することができました。

keishu.hatenablog.com

 

誰でもやればできるってことよね!

 

そうです。

しかし、ちょっと受験に詳しい人ならすぐにお分かりになると思いますが、公立高校は内申点が重要です。

 

先に述べたように、理科9点を取る私です。

内申点なんて、望むべくもありません。

 

言われてみれば……

 

どうしようもないわね

 

なので、私が進学したのは私立高校です。

公立高校で偏差値70の学校には、試験本番で満点を取ったとしても合格できない内申点でしたから。

 

あ、私立高校なら、内申点は必要ないのか

 

推薦入試なら必要になりますけれどね。

 

しかも私立のメリットとして、受験科目が限定されています。

私は国語・数学・英語の三教科だけ偏差値70にすれば良かったのです。

 

理科と社会は必要ないのね

 

正直に言って、全く勉強したことなかった私みたいな人が、ほんの半年で全教科偏差値70は無謀でしょうね。

しかも独学です。

 

私も、理科と社会を勉強する必要があれば、とても間に合わなかったことでしょう。

 

f:id:KEISHU:20200307172600j:plain

理科と社会がチンプンカンプン

 

そして高校に進学した後、大学受験の勉強で、社会と理科も勉強していきます。

しかし高校の社会と理科は、『物理』『化学』『生物』のように、科目が細かく分かれていたのです。

 

高校の授業は、なんか専門的だよね

 

義務教育じゃないからかしら?

 

そのため、私は『世界史』と『日本史』を勉強したものの、『地理』は何も勉強していません。

勉強した2科目は偏差値70以上を取っていましたが、『地理』にいたってはチンプンカンプンです。

 

まぁ、勉強してないなら仕方ないよ

 

理科について言えば、『地学』しか勉強していないので、『物理』や『化学』や『生物』はほとんど分かりません

 

誰だって、勉強してないなら、そうよ

 

結論を言いましょう。

私は早稲田大学法学部現役合格の経歴で、このように教育に関するブログを書いていますが、実のところ小学生レベルの理科や社会(地理)の問題ですら、分からないことだらけなのです。

 

そうなの!?

 

義務教育の時に勉強していなかった弊害ですね。

社会人になってからは新聞やテレビで一般常識としての知識を身につけましたが、いざ小学生の理科や社会の問題を解くとなると、やはり身構えてしまいます

 

と言うか、分からないから解けません

 

そんなこと言っていいの!?

 

見栄を張っても仕方がないですからね。

東大や早稲田・慶應に合格した私の友達は小さい頃から成績優秀な人が多く、こんなアンバランスなタイプは、私以外にほとんど見たことがありません。

 

自分で言うんだ……

 

しかしそれは同時に、どんな人でもどんな状況からでも、勉強に限らず何事もやればできる証左になります!

 

いいこと言うわね

 

しかし、時間というものは有限です。

そして、今までの蓄積がものを言うのが、受験であり、人生です。

 

早いうちから、できる限りの勉強をしていきましょう。

 

f:id:KEISHU:20200307174727j:plain

まとめ

 

今回のポイント
  • 中3理科のテストが9点でも早稲田大学法学部に現役合格できる
  • しかし小学生の社会の問題が分からないからできるなら早めに勉強しておこう

 

「私自身の理科のテストが9点だったことにまつわる話」について、お分かりいただけましたでしょうか?

 

よく分かったよ!

 

将来のためには、やっぱり地道に勉強していかないとダメね

 

とは言っても、私みたいに、ある程度は一発逆転がある方が楽しめますよね。

 

あんまりそういうことは言わない方が……

 

よーし!僕も苦手な科目は勉強しないで、一発逆転に賭けるぞ!

 

ほら、こうなるじゃないの

 

得意な科目だけ勉強するんだ!

 

あんたに得意な科目なんてないじゃない!

 

以上

「中3理科の試験が9点でも早稲田大学法学部に現役合格できる話」でした♪

*1:全国の都道府県で満点が異なる