設定 ブログを表示 慶舟のハピハピシップ

子どもを勉強嫌いにさせない!「楽しい&できる」の相乗効果

「正しい勉強の仕方」第64弾です。

 

今回は何を教えてくれるのかな?

 

今回は「子どもが勉強を好きになる方法」についてお話しします。

 

勉強はやればできるから、楽しくなる!

楽しくなるから勉強して、さらにできるようになる!

 

今回のポイント
  • 勉強はやればできるから、楽しくなる!
  • 楽しくなるから勉強して、さらにできるようになる!

 

前回の記事

keishu.hatenablog.com

 

 

どうすれば子どもが勉強を好きになる?

楽しさを知ろう!

 

勉強を嫌いな人は多いです。

大人も子供も、それは変わりません。

 

僕も、そんなに好きじゃないかな

 

私がよく親に聞かれるのが、「どうやったら勉強を好きな子どもになりますか?」という質問です。

 

気になるわね

 

どうするもこうするも、勉強をやるしかありません

 

そんな答えでいいの!?

 

好きになる方法を聞いているのに!

 

だから、これが答えですよ。

何事も、やる前から好きになることなんてありえません

 

子どものものづくり体験でもそうじゃないですか。

 

「自分で体験する→楽しさを知る→好きになる」

 

この図式は誰しもが納得しているはずです。

 

そう言われればそうだね

 

大人もそうです。

社会人になってから、付き合いや新たにできた友人に誘われて、それまで一度も体験していないことを行うことがあります。

スポーツや、知らないジャンルの音楽・映画もそうです。

 

やってみると思ったよりも楽しくて、そのことが好きになって熱中して、いつの間にか自分の趣味になっているということがあります。

 

友達から借りた本にハマって好きになったことあるわ

 

それらは全て、一度自分で体験するからこそ、好きになれているんです

勉強もこれに当てはめてみましょう。

 

するとどうですか。

 

「勉強する→楽しさを知る→勉強が好きになる」

 

この図式が成り立ちますね。

とにかく、まずは勉強をしてみないと好きになることはない、ということがお分かりいただけるでしょう。

 

f:id:KEISHU:20191212221646j:plain

 

今まで宿題やテストとかで勉強しても、好きになったことないよ

 

それは楽しいと思わなかったからです。

大人の趣味でもそうですが、楽しいと思わないことを続ける人はいません。

 

「勉強する→楽しくない→嫌いになる」

 

こんな負の連鎖に陥ってしまっては危険です。

 

でも楽しくないのは仕方なくない?

 

そうだよ!大人だって、楽しくないのは続けないんでしょ?

 

じゃあ子どもが勉強をしなくても普通よね

 

特に子どもの場合は勉強を強制されることが多いですからね。

誰でもそうですが、強制されて楽しくできることなんて、まずありません。

 

じゃあどうしたらいいの?

 

簡単です。

勉強が楽しくなればいいんですよ。

 

だから、楽しくならないって言ってるじゃない

 

それは勉強が分からないのが原因です。

分からないから、楽しくならないんです。

 

f:id:KEISHU:20200315215858j:plain

理解してできるから楽しくなる!

 

分かって、できれば、楽しくなります。

 

分かって、できれば?

 

私はゲームが好きなので、ゲームで例えてみましょう。

最初は操作方法が理解できなくて面白くないと思ったゲームでも、しっかりとシステムを理解するといつの間にかハマってしまい、不眠不休で遊んでいることがあります。

ゲーム自体が面白いのが前提としても、分かるから楽しくなった良い例と言えるでしょう。

 

バカじゃないの……

 

では、恋愛マンガで言うとどうでしょう。

知らない人の恋愛模様をいきなり見せられても、面白くも何ともありません。

人間関係を理解するから、感情移入もできて楽しくなるのです。

 

たしかに

 

勉強でも例えましょう。

算数や数学で言うと、問題が解ければ楽しくなります。

 

これはパズル感覚だと思ってもらえれば、分かりやすいでしょう。

クロスワードナンバープレイスピクロスなんかができると楽しいのと、同じことです。

 

分かる気がするわ

 

国語や社会の暗記科目で言うならば、クイズ番組を想像してください。

日本のTVバラエティでは、長いことクイズブームです。

これだけ需要があるのには理由があります。

 

番組を見ていて、自分がクイズに正解すると楽しいですよね?

つまり、誰だってできれば楽しくて、好きになるんです

 

すごく良く分かる

 

最初っからゲームじゃなくて、勉強で例を出せばいいのに

 

このようにたくさん例を出したことで、勉強も同じように分かれば楽しくなる、とお分かりいただけたことでしょう。

 

「勉強する→楽しさを知る→勉強が好きになる」

 

をより正確に表現すると

 

「勉強する→理解してできる→楽しさを知る→勉強が好きになる」

 

と、こうなります。

 

f:id:KEISHU:20200315215534j:plain

補足

 

その「理解してできる」が一番難しくない?

 

簡単にできたら苦労ないわよね

 

簡単ですよ。

話すと長くなるので詳細は別の機会にしますが、簡単にポイントを述べておきます。

 

子どもが簡単に「理解してできる」ポイント
  • 親が一緒に勉強
  • 本人の好きな(得意な)ことをやらせる

 

もちろん子ども一人一人によって違うので、一概に言い切ることはできません。

 

しかし子どもの吸収力はすごいものがありますし、一度興味を持ったらトコトン追求しますよ。

 

「興味を持っても飽きっぽいから続かない」と心配する親もいますが、それもまた別の機会にお話しします。

 

f:id:KEISHU:20200315220554j:plain

まとめ

 

今回のポイント
  • 勉強はやればできるから、楽しくなる!
  • 楽しくなるから勉強して、さらにできるようになる!

 

「子どもが勉強を好きになる方法」について、お分かりいただけたでしょうか?

 

よく分かったよ!

 

私が勉強を始めたのも15歳の時ですし、「楽しいから好きになる」という構図は、子どもじゃなくても通用します。

 

大人でも新しいことを始められるわね

 

以上

子どもを勉強嫌いにさせない!「楽しい&できる」の相乗効果」でした♪