設定 ブログを表示 慶舟のハピハピシップ

誰だって褒められたい!褒めて伸ばそう!減点法より加点法!

「正しい勉強の仕方」第65弾です。

 

今回は何を教えてくれるのかな?

 

今回は「褒める時は大袈裟なほど褒める」ことについてお話しします。

 

今回のポイント褒めることで人は伸びる!

 

前回の記事

keishu.hatenablog.com

 

 

褒めるのが大事

 

今の時代は、人を伸ばすにはとにかく褒めることが大事だと言われています。

 

褒められると気持ち良いもんね

 

それは大人も子どもも変わりません

いかに上手く人を褒められるかが、管理役職への出世の基準になる会社もあるくらいです。

 

そうなの?

 

巷にはたくさん、人を褒める術を書いた本が売ってるくらいですからね。

褒めるのは大事ですが、嘘くさくてもダメなのが難しいところです。

そのため、みんな褒め方を勉強するのです。

 

どんなことでも、ちゃんとやろうとしたら、勉強が必要なんだね

 

人の悪いところは目立ちますが、良いところはあまり見えませんからね。

常に相手の良いところを見ようと心掛けることが大事です。

 

そして減点法より加点法を意識しましょう。

 

減点法より加点法?

 

完璧にできるのを100点として、そこから悪いところを引いていくのが減点法です。

しかし、誰だって悪いところを数えたら、キリがありません。

 

良いところを足していって、0点から成長しているのを認めてあげればいいんです。

これが加点法です。

 

じゃあ、少しでもできたことを褒めて……

 

認めてあげればいいのね!

 

f:id:KEISHU:20200203172325j:plain

自分の体験談

一年分の宿題を一日で

 

子どもを教育する時も、同じことが言えます。

スパルタなんて、時代錯誤も甚だしいです。

 

ここで、私の小学5年生の時の体験談を紹介しましょう。

 

今までに何度もブログでお話ししているように、私は中学3年生まで一度も勉強をしたことがありません。

夏休みの宿題ですら、ほとんどやった記憶がないのですから。

 

大声で言うことじゃないよね

 

しかし、小学5年生の時にたった一度だけ、宿題をやったことがあるのです。

それも、一年分を一日で。

 

一年分!?

 

一日で!?

 

4年生が始まった時に、国語の漢字のワークが配られました。

200ページくらいあって、1ページに新しい漢字が1つあり、10回その漢字の書き取りをするワークです。

 

そのワークが毎週7ページくらい宿題に出されます。

1年かかって全部のページを終わらせれば、4年生で習う漢字は全てマスターできるという計算です。

 

小学生の時にあったなぁ、そういうワーク

 

f:id:KEISHU:20200316175151j:plain

 

そして5年生になった時に、同じ様式の漢字のワークが配られました。

今度は5年生バージョンです。

 

また宿題になるのね

 

そう、また一年かけて終わらせる予定です。

このワークを手に取った時に、私はふと思いつきました。

 

「一日で全部終わらせたら、みんなどういう反応をするだろう?」

 

すごいこと考えつくね

 

一度思い立ったら、もう試してみたくて堪りません。

 

「みんなはきっと驚くだろうから、その顔が見たい!」

 

そのことしか考えられませんでしたが、友達にはそんな思いは秘密にして、家路を急ぎました。

 

エンターテイナーね

 

バス通学でしたので、家に着いたのが午後の4時。

そこから、すぐにワークに取り掛かりました。

 

しかし、調子が良かったのは夜10時ごろまで。

あとは眠くて眠くて、もう大変です。

 

そりゃあまだ子どもだし……

 

だいたい1年分の宿題が簡単に終わるわけないわ

 

普段勉強をしない私が、突然机に向かって一心不乱に宿題をやるわけですから、親も心配していました。

しかし、意地でもワークを終わらせるまで寝る気はありません。

元々ゲームでもやり込むタイプだったのが、影響しているんでしょうね。

 

体を壊しそう

 

結局、全て終わらせたのは夜中の2時だったか、3時だったか。

フラフラになりながら、床に就きました。

 

全部終わらせたのね!偉いわ

 

とは言っても、漢字の書き取りワークを、眠い眼をこすってやっているのです。

最後の方は字も汚く、ただマスを埋めただけの様相を呈していました。

 

f:id:KEISHU:20140807021622j:plain

先生からの限りない賞賛

 

それでも、自画自賛ながらも頑張ったと自負している私は、朝を迎えて意気揚々と登校します。

この時にはもう我慢できずに、通学バスの中で友達に「俺、ワーク全部終わらせたぜ!」って言いふらしまくってましたが。

 

男の子らしいなぁ

 

可愛いじゃない

 

そして朝のHRの時間に、先生にそのワークを提出したのです。

もちろん先生は一週間分の宿題だと思っていますから、「お!慶舟が宿題やってきたか!」なんて、見当違いの方向で驚いていましたけど。

 

それだけでも驚きだったんだね

 

そこで私は、ワークを全て終わらせたことを告げました。

すると先生は目をまん丸くして驚き、何度も最初から最後までページをめくるではありませんか。

と同時に、私の頑張りを褒めて、とても喜んでくれました。

 

いい先生ね

 

先生がワークを預かり、その日の授業が全て終わって、帰りのHRの時間になりました。

クラスメイトは私がワークを一日で終わらせたことを知っていましたが、先生はわざわざみんなの前で私を褒めたたえてから、ワークを返してくれました。

 

嬉しかっただろうね!

 

当時の私の学校には、宿題を確認したことを証明する、担任の先生が押すハンコがありました。

「がんばりましょう」「よくできました」「たいへんよくできました」に分かれたハンコです。

 

f:id:KEISHU:20200316174724j:plain

 

返されたワークには、それが全ページに渡って、ちゃんと押されております。

しかも全部「たいへんよくできました」です。

 

それだけでなく、ワークの最後のページにいたっては、見開き全面余すところなくハンコだらけなのです。

 

全部ハンコ?

 

先生が何回もハンコを押してくれたのが、よく分かります。

最後の方はインクも擦れ、それでもハンコを押してくれていました。

 

めちゃくちゃ褒められてるじゃん!

 

先生も頑張ってハンコを押したのね

 

先に述べたように、ワークの最後の方の文字はヨレヨレで、普通の宿題としては及第点にもならないレベルだったでしょう。

それでも、先生は私の頑張りを認めて、最大限に褒めたたえてくれたのです。

 

私の勉強の原体験はこれです。

 

「頑張れば褒めてもらえる」

 

「頑張れば認めてもらえる」

 

と学びました。

 

その先生のお陰だね

 

勉強が楽しくなれば、その後の成績はドンドン伸びていきます

褒めて褒めて、やる気を出させるのが大事だと、お分かり頂けたことと思います。

 

……まぁ私の場合は、その後また勉強をしなくなるのですけどね。

 

そんなオチはいらないわ!

 

f:id:KEISHU:20200316174935j:plain

まとめ

 

今回のポイント褒めることで人は伸びる!

 

「褒める時は大袈裟なほど褒める」についてお分かりいただけたでしょうか?

 

よく分かったよ!

 

そもそも褒められて嫌な人はまずいませんから、友達同士でもたくさん褒め合っていきましょう。

 

以上

誰だって褒められたい!褒めて伸ばそう!減点法より加点法!」でした♪