設定 ブログを表示 慶舟のハピハピシップ

ショーのウェルカムとは?~お客様を第一に歓迎の言葉を~

「司会者のこだわり」第34弾です。

 

今回は何を教えてくれるのかな?

 

今回は『ウェルカム』についてお話しします。

 

今回のポイント
  • お客様を歓迎しよう
  • 司会席からマイクでお出迎え
  • 言葉遣いに気を付けよう
  • 10分~15分くらいが目安

 

前回の記事

keishu.hatenablog.com

 

 

ディナーショーのウェルカム

ウェルカムドリンクとは違う?

 

『ウェルカム』?

 

今までのブログでも、何度も『ウェルカム』という単語を使っておりますが、言葉の意味をキチンと説明していなかったことに気付きました。

 

あら?説明していなかったかしら?

 

ウェルカムドリンクについてのブログを書いてたよね?

 

それはこちらです。

keishu.hatenablog.com

 

ウェルカムドリンクは飲み物でお客様を歓迎することなので、『司会者がするウェルカム』とは別物になるんです。

 

同じ『ウェルカム』なのに

 

ディナーショーなどのイベントで、『司会者がするウェルカム』とはどのようなことなのかを、順番に説明していきましょう。

 

f:id:KEISHU:20191220174725j:plain

どこでウェルカムをする?

 

『司会者が』って強調してるんだから、何か喋るんでしょ?

 

お、鋭いですね!

 

当然よ。マイク持って喋るのが司会者の仕事だしね

 

(・・・分からなかった)

 

では、何を喋るのでしょう?

 

う~ん。『ウェルカム』だし・・・

 

「ようこそ」とかじゃないの?

 

そう、正解です!

 

え?いきなり当たった?

 

そんな簡単でいいの?

 

『司会者のウェルカム』とは、『司会者が司会台からマイクでお客様をお出迎えすること』です。

 

やっぱりマイクで喋るんだね

 

でも、ドアの前でお出迎えするわけじゃないのね

 

司会者の仕事場は舞台ですから。

入り口はお出迎え係の人がいますしね。

 

f:id:KEISHU:20191220174603j:plain

何を喋る?

 

もちろん、ただ「ようこそ」と言うだけではありませんよ。

 

他にも喋るの?

 

「こんばんは」とか?

 

「こんばんは」は、最初にドアが開いた時に使うこともありますが、基本は使いません。

 

じゃあなんだろ?

 

「いらっしゃいませ」を使います。

 

格式高い感じがするわ!

 

そう?市場みたいじゃない?

 

それは「へい、らっしゃい!」でしょ!

 

この「ようこそ」と「いらっしゃいませ」を繰り返して使います。

一例を挙げましょう。

 

『ウェルカム』の例
  • ようこそ、ようこそお越しくださいました。
  • いらっしゃいませ。
  • ようこそ、いらっしゃいませ。
  • ようこそいらっしゃいました。

 

このように、使い分けたり組み合わせたりしながら、お客様をお出迎えする言葉として使います。

 

基本は「ようこそ」と「いらっしゃいませ」なのに・・・

 

色んな表現になってるわね!

 

「ようこそ」と「いらっしゃいませ」だけでは、人間が喋っている感じがしませんから。

ロボットではなく、生で司会者が喋るのですから、言葉を変えてお出迎えしたいですよね

 

立派な心掛けだ!

 

とは言っても「お越しくださいました」や「いらっしゃいました」は、敬語表現をしっかり分かってないと使えないので、迂闊に適当な言葉は言わないように注意してください。

 

f:id:KEISHU:20191220174233j:plain

どれくらい喋る?

 

いつまでも司会者が喋っていては、せっかくの『ウェルカム』なのに、お客様の邪魔になってしまいます

 

うるさいの?

 

マイクはうるさい音量ではありません。

 

ですが多くのディナーショーは、開場して入場と同時に、飲み放題になります。

となると『ウェルカム』で、お客様同士のご歓談の時間を、邪魔してしまうことになります。

 

お酒を飲んでる時に、ずっとマイクで喋られるのは嫌かも・・・

 

ショーが始まってから最初の乾杯まで、飲み放題が始まらない場合もあります。

その場合でも、着席したお客様は同じ円卓の方と話し始めるので、司会者がずっと喋っていては邪魔になりますよね。

 

お客様を第一に考えてるのね

 

でも、いつ頃『ウェルカム』をやめればいいの?

 

お客様の邪魔にならないように、だから・・・

 

みんなが着席したころ?

 

お客様全員が同時に来ればそれでいいのですが、通常のショーの場合、開場時間とショー開始時間に30分~1時間の時間差があります。

 

そっか。ライブとかコンサートってそういうものだよね

 

じゃあ、時間ギリギリまで来ない人もいるってことね

 

ならずっと『ウェルカム』しなきゃいけないんじゃ?

 

そんなことはありませんよ。

通常のショーでは、開場前に多くのお客様が待たれます。

そのため、最初の入場時の『ウェルカム』で、ほとんどのお客様をお出迎えできます

 

じゃあ、最初の『ウェルカム』をしたら、あとはしなくていいの?

 

そういうことです。

実際には遅れて来る方がパラパラといるので、そのお客様をその都度『ウェルカム』します。

それが散発的な状況から、途絶えかける状況に変わる頃、『ウェルカム』をやめます。

 

多くのショーで共通して、『ウェルカム』をするのは最初の10分くらいでしょうか。

 

最初にドッとお客様が入場して『ウェルカム』をして・・・

 

落ち着いた頃はお客様一人一人に『ウェルカム』をして・・・

 

それら全部で10分~15分くらいです。

あとはショーが始まるまで、お客様にご歓談していただきます。

 

f:id:KEISHU:20191220174420j:plain

まとめ

 

今回のポイント
  • お客様を歓迎しよう
  • 司会席からマイクでお出迎え
  • 言葉遣いに気を付けよう
  • 10分~15分くらいが目安

 

『ウェルカム』についてお分かりいただけたでしょうか?

 

よく分かったよ!

 

お客様のためにやっている、というのを忘れないようにしましょう。

 

お客様ファーストね!

 

以上

「ショーのウェルカムとは?~お客様を第一に歓迎の言葉を~」でした♪