設定 ブログを表示 慶舟のハピハピシップ

抽選会で当選発表!~間の取り方のコツ~司会者の技術を紹介

「司会者のこだわり」第41弾です。

 

今回は何を教えてくれるのかな?

 

今回は『抽選会での数字の発表の間の取り方』についてお話しします。

 

今回のポイント
  • 当選番号発表の際は間の取り方に気を付けよう
  • どんな状況にも適応する正解はない。自分なりに感覚を掴もう
  • 間を取り過ぎないように気を付けよう
  • あえて呼吸音を入れることで場を引き締めよう

 

前回の記事

keishu.hatenablog.com

 

 

当選番号発表の間の取り方

お客様へ伝える工夫

 

数字の発表の間の取り方?

 

当選番号を読み上げる抽選会を想像してください。

ステージの上で、抽選箱から当たりが引かれます。

 

当たりの番号が気になるわ!

 

当然、お客様からは当選番号が見えません

司会者が数字を分かりやすく、はっきりとマイクで伝えてあげないといけません。

 

そのコツは、前にブログで紹介したよね?

 

よく覚えてましたね。

そう、ただ数字を発表するだけでは、面白くありません

そのため、様々工夫を凝らします。

 

大事なことよね

 

そのコツは今、ロジャー君が言ったように、過去のブログでお話ししました。

今回はさらなる工夫として、数字の発表の際の『間』に焦点を当ててみましょう。

 

f:id:KEISHU:20191222181000j:plain

間を取る間隔と感覚

 

『間』って、間隔を空けることだよね

 

音楽だと休符よね

 

なんで音楽で表現したの・・・?

 

意識的に喋らないことにより、お客様の意識を引きつけます

自分の番号が当たりなのか外れなのか、緊張の一瞬ですからね。

 

その場合も、もちろん、ただ間を空ければ良いわけではありません

 

プロのテクニックがあるのね

 

そう?数字を読む前に、ちょっと間を空ければいいんでしょ

 

その「間」とは、何秒くらいですか?

 

いや、何秒って・・・!ほんのちょっとでしょ?

 

では、その「ほんのちょっと」とは、コンマ何秒ですか?

 

そんなの、考えたこともないよ・・・!

 

普通は考えません。

ですが、喋りを仕事にしているプロなら、考えてしかるべきです。

 

そんなことまで考えてるのね

 

とは言っても、会場の雰囲気によっても、それはまちまちです

会場が波を打ったように静まり返っている場合と、発表を今か今かと間って盛り上がっている場合では、間の取り方も変わってきます

 

じゃあ、正解はないんじゃん

 

ないと言えば、その通り。

正解はありません

 

その抽選会が行われるまでにかかったイベントの時間や、抽選会中にかかった時間、さらにはお客様の疲れ具合によっても、間の取り方は違いますからね

 

しかし、何度も経験することによって培われる感覚は、間違いなくあります

 

熟練者ならではね

 

f:id:KEISHU:20191222180550j:plain

失敗談

 

私の失敗談として、間を取り過ぎたことがあります。

 

間を取り過ぎた?

 

お客様を焦らした方が盛り上がると、勘違いしていた時期があったんです。

そのため、とにかく数字の発表をもったいぶってました。

 

どんな感じ?

 

通常が「当選番号は・・・○○○○です!!」くらいだとすると、

 

その時は

 

「当選番号は・・・・・・・・・・・・・・・○○○○です!!」

 

って感じで、間を長く取っていたんです。

 

なっ・・・・・・が!!

 

私のマネをしなくてもいいんですよ!

 

抽選会ではたくさんの賞品がありますから、当選番号の発表も当然何回もあります。

最後の方で長くするならそれほど支障はないのですが、序盤で間を取ってしまったら大変です。

 

どういうこと?

 

良い賞品が出てくる後半で、前半より間を取らなかったとしたら、バランスが悪いですよね。

序盤で間を取ってしまうと、後半はもっともっと、間を取らないといけなくなるんです

 

なるほど!

 

そのため、その時は序盤で間を取ってしまっていたために、後半は話している自分でも「長いなぁ」と感じるほどの、間ができてしまっていました。

 

司会者が長く感じるなら、どうしようもないわね

 

極めつけは、最後の特賞の発表の時でした。

間を取り過ぎたことにより、イベント終了後に主催者の方に

 

「ずいぶんとまぁ!最後はもったいぶったな!」

 

と言われてしまったのです。

 

一応聞くけど、褒めていた感じじゃなく?

 

褒めてた感じってどんなのよ!

 

ほら、「もったいぶったことで、すごく良かったよ!」みたいな

 

そんなわけないじゃない

 

えぇ、明らかに、褒めてませんでした。

 

それ以来反省し、間の取り方についても、もっと研究するようになりました。

 

f:id:KEISHU:20191129172903j:plain

間の取り方以外のテクニック

呼吸音をマイクに入れる

 

間の取り方については長年の感覚で鍛えるとしても、小技としてのテクニックはあります。

 

どんなの?

 

『当選番号発表の時に、 息を吸う音を入れる』です。

 

普段はブレス音を入れないように話すんですけどね。

この場合は特別です。

 

どんな感じ?

 

参考例を出すと、

 

「当選番号は!・・・スゥッ(息を吸う音)・・・○○○○です!」

 

と、こんな感じです。

 

おぉ!

 

あえて呼吸音をお客様に聞かせることで、「ここから発表ですよ!」「間を取るから緊張して待ってください!」と、暗に伝えているんです

 

たしかに、緊張度合いが変わってくるわ

 

さらっと聞いているだけでは、意外と気付かないテクニックです。

 

f:id:KEISHU:20191018234407j:plain

個人的なお手本

 

テクニックとはまた少し違うのですが、私が個人的に参考にしている発表の仕方があります。

 

どんなの?

 

それは、ダウンタウンの浜ちゃんの発表の仕方です。

 

浜ちゃん?

 

よくテレビ番組で聞くことがあると思います。

 

浜ちゃん独特の、疲れを知らない高い声で、

 

「優勝はーーー・・・!!」

 

あの感じです。

 

なんとなく分かる

 

あの発表は、物凄く上手だと、密かに尊敬しています。

 

私はいつも最高賞品を発表する時、頭の中で浜ちゃんを思い描いて、当選番号を読み上げています。

 

f:id:KEISHU:20191126190441j:plain

まとめ

 

今回のポイント
  • 当選番号発表の際は間の取り方に気を付けよう
  • どんな状況にも適応する正解はない。自分なりに感覚を掴もう
  • 間を取り過ぎないように気を付けよう
  • あえて呼吸音を入れることで場を引き締めよう

 

『抽選会での数字の発表の間の取り方』について、お分かりいただけたでしょうか?

 

よく分かったよ!

 

トライ&エラーで、何度も繰り返せば、すぐに感覚を掴めますよ。

 

一朝一夕には習得できないのね

 

以上

「抽選会で当選発表!~間の取り方のコツ~司会者の技術を紹介」でした♪

 

抽選会関係のブログ

 

keishu.hatenablog.com

keishu.hatenablog.com

keishu.hatenablog.com

keishu.hatenablog.com