設定 ブログを表示 慶舟のハピハピシップ

金縛りその2~健康的な睡眠を!実際になった時の対処法も

「正しい勉強の仕方」第53弾です。

 

今回は何を教えてくれるのかな?

 

今回は前回の続きで、「金縛り」についてお話しします。

 

今回のポイント
  • 金縛りにならないよう健康的に勉強しよう
  • 金縛り予防で質の良い睡眠を取ろう
  • それでも金縛りにあった時の対処法

 

前回の記事

keishu.hatenablog.com

 

 

前回の復習

 

前回は、私が金縛りに実際にあった体験を、お話ししました。

 

覚えてるよ……

 

すごくホラーだったわ……

 

どこが勉強に関係しているのさ!

 

ホントよ!怖い思いさせて!

 

まぁまぁ。

全部、勉強のし過ぎで起こったことなんです。

そう考えると、受験勉強と金縛りは切っても切り離せないと思いませんか?

 

いや、思わないよ

 

うん、思わないわ

 

思わないです?

でも実際ニ、私は勉強したことで金縛りにあうようになりました。

 

同じような辛い思いをする人が出ないように、今回は予防法をお話しさせていただきます。

 

前回のポイント 金縛りは心霊現象ではない
f:id:KEISHU:20200225230954j:plain

金縛り

原因

 

私は勉強していて、机に伏せて10分だけ仮眠を取る時なんか、だいたい金縛りにあっていました。

他には、3時間睡眠で勉強していた時にも、金縛りにあってました。

 

それで休めるの?

 

いえ、全く休んだ気持ちはしません。

金縛りを無理矢理解いて起きるので、寝覚めは最悪です

 

ダメじゃない!

 

そうでもありません。

寝る前に「○○分後に起きる!」と思って寝れば、起きようと思っている時間に金縛りにあうので、目覚まし時計いらずでした。

 

ぜ、全然メリットじゃない……!

 

目覚ましを掛ければいいだけだし!

 

私は寮生活でしたから、朝早くに目覚ましを掛けたら、同部屋の友達に申し訳なかったんですよ。

机に突っ伏して寝る時も、そんなちょこっとの仮眠で毎回目覚ましなんて掛けてられませんしね。

 

じゃあ、受験勉強する人は、みんな金縛りにあおうってこと?

 

まさか!

そんなわけがありません。

逆ですよ、逆。

 

逆?

 

私もメカニズムは分かっておりませんが、やはり精神的にプレッシャーが掛かっている時や、疲れている時に金縛りになります。

体が寝ようとしているのに、精神が休んでいないから、金縛りにあうのでしょうかね?

 

皆さんには、金縛りにあわないように、しっかりと睡眠を取って、元気に勉強してもらいたいんです。

 

言われなくても、大丈夫だよ!

 

私みたいに、受験から長い年月が経っても、いまだに金縛りにあってしまう人もいるので、クセにならないように気を付けてくださいね!

 

一度として金縛りにあいたくないわ……

 

f:id:KEISHU:20200227155124j:plain

予防法~体と心を健やかに

 

プレッシャーや疲れている時なんて、誰だってあるよね?

 

そうよね。誰でも金縛りにあう可能性があるんじゃない?

 

そうですね。

私ほどでなくても、一度や二度なら金縛りの体験がある人は、たまにいらっしゃいます。

 

何か、金縛りの予防法はあるの?

 

そんなものがあるなら、私も教えて欲しいですよ。

 

え……全然タメにならない

 

自分の経験から言わせてもらえれば、ストレスを溜めずに疲れないように生活していれば、金縛りにあわないはずです。

 

ストレス溜めないなんて、そんな人いるわけないじゃん!

 

せめて、睡眠をキチンと取るようにしましょう。

睡眠は「QOL(生活の質)」に深く関わっています。

 

良い睡眠を取れれば、疲れも取れてストレスも溜まりません。

必然的に、金縛りの予防になります。

 

受験勉強のためだからって、睡眠時間を削ってはいけないのね

 

もう一つ付け加えると、若い時の方が金縛りになりやすいようです。

 

そうなの?なんで?

 

多感な時期だからでしょうか?

事実、私も大人になるにつれて、金縛りの頻度は減っていきました。

 

今はどれくらいなの?

 

ほとんどありませんよ。

たま~~~になることがありますが、平均すると月に1回くらいです。

 

いや、結構あるじゃん!

 

f:id:KEISHU:20191120180419j:plain

金縛りの対処法

目を開けない

 

金縛りにあった時の対処法も教えます。

 

あわないのが一番だけどね

 

まず、目は絶対に開けてはいけません

 

目?なんで?

 

金縛りにあうと苦しくて、ついつい幽霊を想像してしまうからです。

 

前回お話ししたように、幽霊を想像すると、幻の幽霊を見ます。

頭では考えてはいけないと分かっていても、「金縛り=心霊現象」と刷り込まれた脳は、思うように動いてくれません。

 

じゃあ、目を開けたら幽霊を見ちゃうのね

 

もちろん、見ないこともありますよ。

でも、誰だって怖い思いはしたくないですからね。

目を開けないに、こしたことはありません。

 

f:id:KEISHU:20200227153652p:plain

体に力を込める

 

目を閉じた状態で、体に力を込めて、金縛りを解きましょう

 

金縛りを解くの?

 

じっとしていると、頭がガンガンと痛みます

耳鳴りもドンドン大きくなり、とても耐えられたものではありません。

気を失うように寝てしまうことも、ありますけどね。

 

え……怖すぎ

 

とても辛いので、可能な限り迅速に、金縛りを解きましょう。

動かない体を、とにかく動かすしかありません。

目いっぱい力を入れましょう。

 

そんなんで金縛りが解けるの?

 

慣れですね。

解ける時がほとんどですが、たまに金縛りが解けた想像をしてしまっていたようで、金縛りが解けたのにまた金縛りにあっているというループ状態に突入します。

 

一生金縛りが解けないじゃない!

 

f:id:KEISHU:20191222175127j:plain

脳を覚醒させる

 

金縛りが解けた後も油断してはいけません。

金縛り直後なので滅茶苦茶疲れていますし、寝ている途中でしたから、すぐにでもまた眠りについてしまいます。

 

しかしこの時は、ほぼ100%また金縛りにあいます。

 

ほぼ100%!?

 

1000回以上金縛りにあっている私が言うのですから、間違いありません。

 

説得力あるわね……

 

正確に言うとこの状態は、まだ金縛りの途中みたいなものです。

相当しんどいですが、一度完全に脳が覚醒するまで、体に力を入れ続けてください

 

f:id:KEISHU:20200227154728j:plain

怖い想像はしない

 

一度覚醒した後、再度寝る時も、また金縛りにある可能性があります。

 

また!?

 

体が金縛りにあいやすくなっていますからね。

なるべく怖い想像はせずに、無心で寝るようにしましょう。

 

怖い想像はダメなの?

 

恐怖心は心に負荷を掛けますからね。

余計、金縛りにあいやすくなりますよ。

 

f:id:KEISHU:20191120180641j:plain

まとめ

 

今回のポイント
  • 金縛りにならないよう健康的に勉強しよう
  • 金縛り予防で質の良い睡眠を取ろう
  • それでも金縛りにあった時の対処法

 

「金縛り」についてお分かりいただけたでしょうか?

 

よく分かったよ!

 

心霊現象じゃなかったけど、やっぱり怖い話だったわ

 

結局、勉強の話なんてほとんどなかったじゃん!

 

まぁ、気を付けようってことよね

 

健康的に勉強することが大事です。

それでも、もしも金縛りにあっている人がいたら、体を触って助けてあげてくださいね。

 

そんな場面に遭遇したくないよ!

 

以上

金縛りその2~健康的な睡眠を!実際になった時の対処法も」でした♪