設定 ブログを表示 慶舟のハピハピシップ

勉強

人間に太陽光は大事!~様々な栄養素を作る~体内時計の調整

「正しい勉強の仕方」第15弾です。 太陽の光の重要性について紹介します。 様々な栄養素やホルモンが作られるだけでなく、自律神経が整って体内時計が地球の自転と合致します。 そして毎日のパフォーマンスが上がります。

生活リズムを朝型にしよう!~脳が働くのは起床して3時間後

「正しい勉強の仕方」第14弾です。 生活リズムを朝型にする重要性をお話しします。 脳が活性化するのは、起床して3時間後から。試験本番のために、日ごろから早起きの生活習慣を身につけましょう。 また、朝は勉強がはかどり、効率的に勉強できます。

塾の有効活用法(大人編)~最適な塾のクラスを選ぶコツ~

「正しい勉強の仕方」第13弾です。 第12弾でお話しした『塾の有効活用方法(子ども編)』の続きとして、『塾の有効活用方法(大人編)』を説明します。 子どもの関わり方に気を付けて、最適な塾のクラスを見つける方法を紹介しています。

塾の有効活用法(子ども編)~二つだけ意識して取り組もう~

「正しい勉強の仕方」第12弾です。 今回は塾の有効活用法(子ども編)について説明しています。 最前列で授業を受けてやる気を出し、授業以外で先生にドンドン質問をしましょう。

問題集の使い方(数学編)~問題集は一冊だけあればいい!~

「正しい勉強の仕方」第11弾です。 問題集の使い方(数学編)を説明しています。 問題集は一冊あれば十分。 その一冊の使い方を紹介します。 答えを覚えるくらい問題を解いて、苦手な問題にはチェックをして、克服しよう。 試験直前でもパッと復習できます。

『身の丈発言』による英語民間試験の問題に関するまとめ

2019年11月1日に萩生田光一文部科学相が、英語民間検定試験の来年度の『大学入学共通テスト』への導入を見送ることを表明しました。 それを受けて、概略を解説して問題点を説明しつつ、一連の流れを紹介します。

早慶受験クラスを担当した時の恥ずかしい話 公式を使えない

連載ブログ「正しい勉強の仕方」第10弾です。 10回記念に、私が塾講師時代に早慶受験クラスを担当した時の、恥ずかしい話を紹介します。 公式を使えないと、問題を解くのは難しいんです!

正しい勉強の仕方 子どもを勉強させるたった2つの方法

「正しい勉強の仕方」第9弾です。 親が「勉強しなさい」と言っても子どもは勉強しません。 子どもが勉強するようになる、たった2つの方法を紹介します!

正しい勉強の仕方 過去問題集を目安に資格試験に楽々合格!

連載ブログ「正しい勉強の仕方」第8弾です。 今回は過去問題集を利用して資格試験に合格する方法の、基本的なことを紹介しています。 自身の実用英語技能検定試験(英検)の受験体験を交えて説明します。

正しい参考書の選び方 資格試験も受験も0から楽勝で合格

参考書の選び方(Part2)です。 具体的な参考書の選び方を紹介します。 大人も資格試験に活かすことができます。 自分に合った正しい参考書を選びましょう。 参考書選びの時点で、その後の勉強の進み方に大きな差が出ます。 自分に合った良い参考書を手に入…

正しい勉強の仕方 参考書(学校の勉強用・受験用)の選び方

参考書の選び方を紹介します。 まずは参考書の重要さを説明。 続いて普段の勉強用に使う参考書の必要性と、受験用に使う参考書の選び方を説明します。

プロフィール 仕事の主な内容、料金、その他について

司会、ナレーター、教育アドバイザーとして活動中の高橋慶舟です。 仕事内容や料金についてまとめました。 お仕事の依頼を希望の方も一度ご覧ください。

正しい勉強の仕方 長期計画・中期計画・短期計画を立てよう

正しい勉強の仕方第5弾です。 長期計画・中期計画・短期計画を紹介します。 週に一度予備日を設けることでやる気も継続します。 効率的に計画を立てて、効率的に勉強しましょう。

正しい勉強の仕方 ゲーム感覚で目標を決めて楽しく勉強

「正しい勉強の仕方」連載第4弾です。 勉強をRPGゲームに置き換えて取り組むことで、苦手な子でも勉強しやすくなる方法を紹介します。

プロフィールその1 自己紹介と今後書きたいマンガ記事

プロフィール紹介です。 長くなるので何回かに分けて書きます。 ある程度書けたらまとめてプロフ欄にリンク作る予定です。

正しい勉強の仕方 一芸に秀でて偏差値100で東大現役合格

何か1つに集中して力を伸ばす大事さをお伝えします。 偏差値100で東大に合格した体験談。 1つのことに熱中した結果、成績が伸びた体験談。 を紹介します。

正しい受験勉強の仕方~具体的に何を勉強するか決めよう~

勉強の仕方をお伝えする記事の第二弾です。 志望校を選んで、どんな勉強が自分に必要かを考えていきましょう。

正しい受験勉強をしよう~誰でも成績が上がります~

実体験を基に、正しい勉強の仕方を教えます! 自己紹介も兼ねて、勉強できる人とできない人の違いに少しだけ触れています。